BLOG

コリドラス・ステルバイがまたまた産卵

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵

またまたコリドラス・ステルバイが産卵しました。
これで3度目の産卵になります。

前々回の様子 ⇒⇒⇒
前回の様子 ⇒⇒⇒

前回の産卵から17日後、外出から戻ると水槽ガラス面に卵がたくさん。
前回は20匹程度孵化し、現在も元気に成長していますがこれ以上増えたら水槽どうなるんだ?
ってなことも考えましたが、卵を見るとこれも「命」と思うとついつい採取してしまいました。

スポンサーリンク







スポンサーリンク




外出から戻ると

コリドラス・ステルバイ
出典:チャーム楽天市場店販売ページより

ペアのコリドラス・ステルバイ

私が飼っているコリドラス・ステルバイはチャームさんで購入したステルバイです。
現在2匹だけが生き残っていますが、この2匹がいいペアになってくれています。

夕方外出から戻るとガラス面にたくさんの卵が付着していましたので早速用意です。

100円ショップのプラスチック虫カゴ メチレンブルー薬液グリーンFリキッド

前回同様、100円ショップの虫カゴプラスチックケースに水を張り
卵のカビ防止のため、メチレンブルーの薬液を3滴ほど垂らし飼育水を作ります。

メチレンブルー薬液を混ぜた水 ペットボトルの底を切った容器

次にペットボトル(500ml)の底を切った器を用意します。
この器は採取した卵を入れるものです。

コリドラスの卵はたくさんの卵を採取しますが、孵化しない卵も結構出てきます。
その時、この器に卵を入れておけば、孵化しない卵を一度に引き上げることが出来ます。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵

卵を採取することに焦ってしまい、またガラス面の写真を撮影するのを忘れましたが、
採取した卵は上の写真のような感じです。50個近くはあるのではないでしょうか。
ペットボトルの容器も3つ用意しましたが、さらに1つ追加で4つに分けることになりました。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵拡大

一つの容器を拡大して撮影してみると、少し黒くなっているような卵もあり
早いうちに孵化しそうな卵があるような感じがします。

卵を採取して2日目

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵2日目 コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵2日目拡大

よく見ると2日目にしてもう白くなりかけている卵があります。
これはダメなのかな~?

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵2日目卵の色

上の写真のペットボトル容器にある卵は透明度を保っているようにも見えます。

卵を採取して3日目

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵3日目

3日目になると黒さが増した卵がチラホラ見られます。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵3日目拡大

拡大してみると黒くなっているのがよくわかります。
この卵が孵化するのでしょうか?

スポンサーリンク




卵を採取して4日目、稚魚誕生している!

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵4日目

4日目になるとだんだん白さが増して来ている卵と黒さが増している卵の差が
はっきりしてきています。白さが増している卵は少しカビのようなものも見えています。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵4日目稚魚誕生

拡大して写真を撮影しようとカメラを向けると、細い糸くずみたいなものが見えました。
おっ孵化している!稚魚が誕生していました。上の写真に写っているだけで3匹の稚魚が見えます。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵4日目孵化

水槽の隅に目をやるとこちらにも稚魚の姿が!
孵化の調子もいいのでしょうか?4日目にして早くも稚魚6匹誕生です。

卵を採取して5日目

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵5日目14匹の稚魚

5日目、写真で数を数えると13匹の稚魚が孵化しています。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵5日目稚魚拡大

端のペットボトルの器のところには9匹の稚魚が集まっています。

上の写真の9匹はペットボトルの器の中にいるのではなく、器の下に潜っています。
ペットボトルの底を切った器を使った訳はここにあるのです。

上の写真のようにコリドラスは物陰に隠れたりする習性があるので
孵化したコリドラスは器の下に潜っていることが多いです。

ですので、もし孵化しなかった卵を取り出す時、ペットボトルの容器に卵を
入れておけば、そっとこの容器を引き上げるだけで一気に引き上げることが出来ます。

ペットボトルの容器を引き上げたあとは、そのまま稚魚の飼育ができ
卵を一つずつ取り除かなくてよいので手間が掛りません。

今回も5日目となり、数日もすれば孵化しなかった卵にはカビが生えてくると
思いますので、稚魚の飼育水を汚す前にこの容器を引き上げようと思います。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵5日目孵化が無理

5日目ともなると孵化しない感じの卵は、上の写真のように一段と白くなっています。

卵を採取して6日目

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵6日目稚魚15匹

6日目の朝、写真を撮影してみると孵化した稚魚は15匹となっていました。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵6日目白くなった卵 コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵6日目カビた卵

産卵してから明日で1週間になりますが、孵化していない卵はもうダメそうです。
50個は採取したと思いますが孵化はちょっと少なかったかな。
拡大した上の写真では、カビもよくわかると思います。

コリドラス・ステルバイ稚魚水槽7日目3分の2水の入替

明日には卵の引き上げを考えていますので、カビ防止のメチレンブルー薬液が混ざった
水を3分の2ほど抜いて、綺麗な水を足しておきます。

卵を採取して7日目

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で採取した卵7日目撤去

6日目の状態で、もうこれ以上孵化することが無いだろうと判断しましたので
孵化しなかった卵を全て撤去しました。

コリドラス・ステルバイが3度目の産卵で孵化した稚魚

4日目に撮影した写真の稚魚に比べると、たった3日間で少ししっかりしたように見えます。
コリドラス・ステルバイとは程遠い模様ですが、少し模様も分かります。

コリドラス・ステルバイ水槽に隠れ家を用意

ペットボトルの容器を取り除き、昨日のようにまた水も3分の2ほど入替、
隠れ家を置きこれからの育成に備えます。

コリドラス・ステルバイ稚魚にブラインシュリンプを与える

コリドラスの稚魚は、産まれたときにエサの代わりになる栄養分「ヨーサック」を
備えていますがそれも3日間ぐらいで無くなると聞きます。

ですのでそろそろブラインシュリンプも食べるころかと思いますので
4日前に産まれた稚魚のためにも、早速ブラインシュリンプを与えました。
じっと観察していると、チョコチョコ食べているように見えます。

3回目の孵化1週間はこんな感じでした。これからの成長が楽しみですが
前回産まれたコリドラス・ステルバイが多分20匹ぐらい、今回が15匹、
合わせると35匹ぐらいになります。

これ以上増えても水槽も持ち合わせていないので、淋しいですが
今度もし産卵をしてもそのまま放っておくしかないのですね...悩むところです。

ではまた成長記録をレポートできればと思います。

コリドラス・ステルバイ産卵に関する一連記事

スポンサーリンク




関連記事

スポンサーリンク

水槽の立ち上げリセットの記録
外部フィルタースペック比較

CATEGORIES

水槽本体レビュー 水槽用品レビュー

REVIEW

  1. ROSSO PLEMIUM FOOD
  2. 水槽や用品の掃除グッズレビュー
  3. GEXグラステリアスリム450
  4. アクアスタイル600LOW
  5. レグラスフラットF-900S
  6. 錦えびプロシリーズフードベジタブル
  7. 冷凍アカムシ(赤虫)
  8. 冷凍ディスカスハンバーグ
  9. LeafCorpテラコッタシェルター小
  10. ニチドウ殻無ブラインシュリンプ
  11. ベロペット
  12. ffnum500エビ用ペレット(沈下性)

掃除グッズレビュー
エサ(餌)レビュー

NEW PAGE

水槽屋.com

ARCHIVES

ページ上部へ戻る