アーカイブ:2017年 7月

  1. メタルヒーターSH220の吸盤がまた外れる

    何回付けても数日で外れる吸盤

    60cm水槽で使用しているヒーターはGEX交換用メタルヒーターSH220を使用しています。

    続きを読む
  2. 小さい容器でブラインシュリンプを孵化さす

    1日で使いきるブラインシュリンプ孵化器

    先日、皿式ブラインシュリンプを製作しご紹介させていただきました。皿として使用したケースはの大きさは、幅15.5cm×奥行き10.4cm×高さ5.4cm。

    続きを読む
  3. 分解したハイブローC-8000本体を組み直す

    ハイブローC-8000のパーツを交換【後編】

    前ページでハイブローC-8000のパーツ交換【前編】ではハイブローC-8000の内部パーツ、振動子ブロックとヨークパッキンの交換が完了しました。今回はパーツ交換のため分解したハイブローC-8000の組み直しと、完了後の動作などの感想などをレポートします。

    続きを読む
  4. キョーリンハイブローC-8000ヒューズ+(プラス)本体と交換パーツ

    ハイブローC-8000のパーツを交換【前編】

    最近キョーリンハイブローC-8000ヒューズ+(プラス)の吐出量がだいぶ落ちてきました。エアーの調整をしてもあまり変わり映えしないし、これはパーツ交換の時期かな?ってことで今回ストックしていたパーツに交換することにしました。私のろ過方法は8割ほど底面フィルターに頼っています。

    続きを読む
  5. 産卵したコリドラス・ステルバイペア

    コリドラス・ステルバイが産卵Part2

    前回(レポートはこちら ⇒⇒⇒)コリドラス・ステルバイが産卵し、ディスカスと同じ60cm水槽で飼育していましたので、気が付いたときにはディスカスに食べられてしまい、3個だけの卵を確保となってしまいました。

    続きを読む
  6. 1ヶ月目のテトラ外掛けフィルターAT-75W清掃

    テトラフィルターAT-75Wを清掃

    早いもので外掛けフィルターAT-75Wを回し始めて1ヶ月が経ちました。新品の外掛けフィルターでしたが1ヶ月もすると、水が流れるところやモーター部分もコケがたくさん付着してきました。そろそろ清掃時期ですね。

    続きを読む
  7. 1L計量カップでメダカの卵を孵す

    計量カップでメダカの卵を孵す

    メダカの産卵時期、いや産卵ラッシュ時期がやってきましたね~私が飼っているメダカは、ベランダに置いているトロ舟(プラ箱)現在そのトロ舟に泳いでいるメダカは、下記の4種類が泳いでいます。こんなトロ舟水槽です。

    続きを読む
  8. テトラ ブラインシュリンプエッグス 20cc

    ブラインシュリンプを孵化させるぞ!

    前回、皿式ブラインシュリンプ孵化器の製作を行ってみました。孵化器の製作記事はこちら ⇒⇒⇒製作といってもシール貼るだけの簡単作業ですぐに孵化器は完成します。今回はその孵化器を使って実際にブラインシュリンプを孵化させたレポートです。

    続きを読む
  9. ブラインシュリンプ皿式孵化器

    皿式ブラインシュリンプ孵化器

    前回、エサを食べないディスカスのためにブラインシュリンプを与えてみようと思いテトラ・ブラインシュリンプエッグスを購入した記事を書きました。

    続きを読む

スポンサーリンク

水槽の立ち上げリセットの記録
外部フィルタースペック比較

CATEGORIES

水槽本体レビュー 水槽用品レビュー

REVIEW

  1. 錦えびプロシリーズフードベジタブル
  2. ピンセット
  3. ffnum27国産ちぢみほうれん草15g
  4. 水槽や用品の掃除グッズレビュー
  5. エビのエサ6種お試しセットレビューまとめ
  6. FULVIC 02(エビのエサ6種お試しセット)
  7. プラ箱L60ブラック
  8. EbitaBreed業務用シュリンプフードTypeB(エビのエサ6種お試し)
  9. GEXグラステリアスリム450
  10. 水アカ落とし
  11. 冷凍ディスカスハンバーグ
  12. レグラスフラットF-900S

掃除グッズレビュー
エサ(餌)レビュー

NEW PAGE

水槽屋.com

ARCHIVES

ページ上部へ戻る