スポンジフィルター

  1. ヘアーグラスショートを植えたアーク500水槽

    ブラックビーシュリンプ水槽リセット

    ブラックビーシュリンプを飼育していたアーク500水槽でしたが2018年の猛暑が原因かどうかは定かではありませんが、ブラックビーシュリンプはあれよあれよという間に全滅してしまいました...(泣)猛暑だけではなく、忙しさにかまけて手入れを怠ってしまい水質が悪くなったのか気付いた時には...

    続きを読む
  2. ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げ注水

    ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げ【後編】

    ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げ【後編】をレポートします。前編では底面フィルターを置き、風山石をレイアウト、ソイルを敷いてスポンジフィルターまで行いました。いよいよ注水を行っていきたいと思います。

    続きを読む
  3. ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げアーク500水槽

    ブラック(黒白)ビーシュリンプ用水槽立ち上げ【前編】

    前回、アーク500CFセット水槽を使用してブラック(黒白)ビーシュリンプ用の水槽を立ち上げる、水槽用品をご紹介しましたが、今回は実際に水槽を立ち上げている風景を紹介したいと思います。準備したものは、上の写真のような水槽本体と水槽用品です。

    続きを読む
  4. LSS研究所スポンジフィルターLS-30S音軽減改造

    LSS研究所スポンジフィルターLS-30S音軽減改造

    ブラック(黒白)ビーシュリンプ水槽の立ち上げの前に気になりだすと吐出音が少々うるさい、LSS研究所スポンジフィルターLS-30Sの音を軽減するために改造を行いました。まずはこちら、純正のままのスポンジフィルターLS-30Sの音を10秒ほどの動画ですがお聞きください。

    続きを読む
  5. 新コトブキ工芸アーク500水槽立ち上げ

    アーク500CFセット水槽立ち上げ時の水槽用品紹介

    コトブキ工芸のアーク500CFセットを購入して、2階建て水槽台を製作し少し前にレッド(赤白)ビーシュリンプ水槽を立ち上げました。状況は自分なりに、なかなか上手く行きましたので、今度はブラック(黒白)ビーシュリンプ水槽を立ち上げようと思い、今回その様子をレポートしたいと思います。

    続きを読む
  6. トロ舟プラ箱L60水槽に自作セパレーター

    トロ舟水槽に親魚と稚魚を泳がすセパレーターを!

    先日リセットしたトロ舟プラ箱L60水槽にセパレーターを設置しようと思い上の写真のような自作セパレーターを製作しました。自作品なので少々不格好ですが、製作風景をご覧ください。

    続きを読む
  7. 新旧スドーベタのフィルター

    破損するなんて...吸盤が切れた

    3ヶ月ほど前から使い始めたスドー、ベタのフィルター(スポンジフィルター)の吸盤(キスゴム)が瞬間的に切れてしまいました。私の使い方悪かったのが原因ですが、こんなに脆いんですね~恥ずかしい話ですが、失敗談を聞いてください。

    続きを読む

スポンサーリンク

水槽の立ち上げリセットの記録
外部フィルタースペック比較

CATEGORIES

水槽本体レビュー 水槽用品レビュー

REVIEW

  1. 購入経験のある水槽本体レビュー
  2. アクアスタイル600LOW
  3. ピンセット
  4. ベロペット
  5. 購入経験のある水槽用品レビュー
  6. さと美えびシュリンプフード【動物性】
  7. ひかりクレストディスカス
  8. 熱帯魚・エビ達のエサ(餌)レビュー
  9. テトラキリミンとキリミンブライト
  10. コトブキ工芸アーク500CFセット
  11. 水槽や用品の掃除グッズレビュー
  12. ROSSO PLEMIUM FOOD

掃除グッズレビュー
エサ(餌)レビュー

NEW PAGE

水槽屋.com

ARCHIVES

ページ上部へ戻る