- Home
- コトブキ工芸
コトブキ工芸
-
-
-
12.252018
サイレントエアSA-2000Sダイヤフラム交換
今回は、2年ほど使用したコトブキ工芸のエアポンプ「サイレントエアSA-2000S」のダイヤフラムユニットの交換を行いたいと思います。
続きを読む -
12.232018
もう限界?ヘアーグラスショート水槽
ヘアーグラスショートの絨毯、いい感じにランナーを延ばしたくさんの新芽を出してくれていたのですが、今はもうコケだらけ...綺麗だったのになぁ~初めてのヘアーグラスショート、悲しい結果に変わりそうです。
続きを読む -
12.142018
反省~なぜレッドビーシュリンプだけが...
レッドビーシュリンプの飼育へただわ~なぜこんなにも死んでしまうのだろう~朝起きて水槽見るのが怖くなりました。現在の家に引っ越してからのレッドビーシュリンプ飼育はどうも上手くいきません。
続きを読む -
11.262018
もうそろそろいいかな?ヘアーグラストリミング
ブラック(黒白)ビーシュリンプが全て★になって、極火蝦レッドファイヤーシュリンプ用に立ち上げ直したアーク500水槽。その水槽に草原をイメージして、初のヘアーグラスショート(水上葉)を9月22日に植えました。そして育成21日目、初めてのトリミングを行ってみることにしました。
続きを読む -
11.132018
4日間サテライトLで過ごしたレッドビーを水槽へ
購入したレッド(赤白)ビーシュリンプをレッドビーサンドを使用し立ち上げた水槽へ導入を行おうとしたのですが、水槽立ち上げから5日間しか経っていないこともありいくら立ち上がりの早いソイル、レッドビーサンドでも少し早すぎるかと懸念を覚え、水合わせを行っていたサテライトLの中で、数日間過ごしても...
続きを読む -
-
11.112018
レッドビーシュリンプが2匹になってしまいリセット
一時期は下記の写真のように賑わっていたレッドビーシュリンプ水槽でしたが、2018年の夏の暑さのせいか、水質の悪化なのか良くわかりませんが9月に残ったレッドビーシュリンプはたったの2匹となってしまいました。原因を考えるとどちらかと言えば水質悪化。
続きを読む -
11.92018
アーク250水槽、照明FLAT LED 2032に変更
前回、立ち上げレポートを行った、コトブキ工芸アーク250水槽に使用していた照明「テトラ LEDスマートライト LED-SL」ですが、やはりメーカーも違いますし、取り付け方が全く違ったため(下の写真)、大きさも合わず不釣り合いな格好でした。
続きを読む