BLOG
12.32016
GEX60cm水槽用組立2段台SteelStand600水槽台組み立て
![GEX60cm水槽用組立2段台SteelStand600](https://www.healing-aqua.com/wp-content/uploads/2016/12/ha3-ic.jpg)
今日は水槽台を組み立てていました。
30cmの水槽で、熱帯魚達も元気に過ごしていますので
新60cm水槽立ち上げはゆっくりとやっていきたいと思います。
今回購入したのは
![]() |
|
出典:チャーム楽天市場店販売ページより |
この水槽台です。
ワンタッチ組立で簡単な組み立て作業で済みますが
少しだけコツがあったのでご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GEX60cm水槽用組立2段台の仕様
この水槽台の仕様ですが、購入時に調べた限り
下記の表のような仕様となっているようです。
組み立てサイズ(約) | 幅65.5×奥行き31.8×高さ69cm 内寸:幅61×奥行き31×高さ57cm |
水槽台重量 | 6kg |
耐荷重 | 200kg(上下段ともに100kgまで) |
耐荷重は上下ともに100kgまで持つとのことですので
今回購入した水槽、テトラGA-60Tの容量:約66Lなので
底床や石、流木などを入れても十分耐えそな水槽台です。
まずは開封
荷姿はこのような感じで届きました。
ちなみに購入は楽天市場のチャームさんです。
開封してみると、棚板2枚、脚4本だけ!
ほんとシンプルなものです。
スチール製なのでしっかりはしていますが
ボルトも何もなしで持つんだろうか?って
ちょっと疑ってしまいました。
脚を見てみると、小さい穴が開いていましたので
ここにビスなど打ち込んでもいいのかな?って
気もしましたが、まずは説明書通りに組み立てて
みたいと思います。
組立開始
このパーツを見ると、差し込んでいくだけで
あっという間に完成!って感じです。
まずは下の棚になるパーツを置き、脚を4本棚の穴に
突き刺します。
あとは上の棚を乗せるだけ?簡単!
と思ったらそうはいきませんでした。
上の棚の穴を脚4本に合わせ、体重をかけて
押し込んだのですが「うっ途中で止まる...」
横から水槽台を覗くと結構歪んでる~
このまま押し込むと入りそうな気もしますが
入らなかったら抜くときに大変なことに
なりそうなので一旦、上の棚を外しました。
「ん~どうしよう?」叩き込むか、削るか...
でもあんまり大きな作業はしたくありませんでしたので
とりあえず、4本の脚を入れ替えて再挑戦してみました。
すると意外や意外、結構スムーズに入りました!
最後の数ミリのところで少し入りづらくなり
上の棚に体重をかけて、グッと押し込みましたが
なんとか差し込むことが出来ました。
![ワンポイントアドバイス](https://www.healing-aqua.com/wp-content/themes/ha-img/onepoint.png)
大量生産の水槽台だと思いますので、
このような歪みってあるんでしょうね。
プラスチックハンマーなどで叩き込むのもよし!
上の棚に体重をかけて無理やり押し込むもよし!
だと思いますが、もしこの水槽台を購入して
上の棚が入らない時は、脚の入替をして
スムーズに入る脚の配置を見つけてみてください。
たまたま私は2回目の脚の入替で入りましたが
何回も行わないといけない場合もあるかもしれません。
でも根気強く脚の入替を行えばどこかで入るような気がします。
もし入らない時は叩き込むしかないかもしれませんが...
無責任ですいません!
スポンサーリンク
水槽を乗せてみると
上の棚さえスムーズに入れば、10分もかからないで
組立が終わるGEX60cm水槽用組立2段台ですが
組み上がって少し揺らしてみました。
少しグラグラしますが、上からの荷重には十分
耐えれそうな水槽台です。
また不安が残りそうなら、ボルトでも入れて
固定しようかなと思います。
今回の水槽を乗せてみるとこのような感じです。
この水槽台は価格も安価ですし、使わなくなった時
分解して収納しておくのにも邪魔にならない気がするので
使い勝手はいいような気がします。
でもインテリア的には木製タイプのほうが収まりが
いいかもしれないですね。
個人的に1点だけどうにかしたいと思うのが
上下の棚とも3本の横柱になっていて隙間が多いので
何か板でも敷きたいところですね。
やっぱり棚板購入:12月4日追記
やっぱり棚板を購入してきました。
なんか3つの横柱の間がすごく開いているのが気になり
また下段にはこの先30cm水槽などを置く可能性もあるし。
ってことでこんな板をホームセンターで購入してきました。
メラミン化粧棚板・・・幅60cm×奥行き30cm×厚み18mm
奥行きはあと1cm欲しかったのですが、切るのも面倒だし
既製品を使おうとしたらしょうがないですね。
でも60×30cmだから水槽のサイズにはぴったりです。
水槽台の棚に乗せてみると、まぁまぁしっくりきています。
色合いも水槽台にある程度同化しているので、これでよし!
さていよいよ水槽の下準備もそろそろ始めたいと思います。
テトラGA-60T水槽の一連記事
スポンサーリンク