- Home
- 2016年12月【60cm水槽】GA-60T立ち上げ記録
2016年12月【60cm水槽】GA-60T立ち上げ記録

先日購入した60cm水槽、テトラGA-60Tを立ち上げたときの記録です。
水槽や水槽台、その他レイアウト用品購入から熱帯魚導入まで
時間もかかりましたがなんとか立ち上げが完成しました。
一連の流れを表にしてみましたので、以下の目次より記事へジャンプしてご覧ください。
60cm水槽立ち上げ一連の流れ
| タイトル(概要) | 記事ページへ |
|---|---|
| 水槽新規立ち上げを機に | |
| 水槽にバックスクリーンを貼り付け作業 | |
| GEX60cm水槽用組立2段台SteelStand600水槽台組み立て | |
| 底面フィルターを全面に敷きたい!でも・・・ | |
| エアリフト式底面フィルター吐出口組立 | |
| 新水槽にやっと底床(底砂)田砂を敷く | |
| 水槽台を変更、買い替えました。 | |
| 買い替えた水槽台が到着!組み立てます。Part1 | |
| 水槽台組み立てPrat2!その後の装飾、照明と物置台 | |
| やっと水草レイアウト新60cm水槽立ち上げ記録 | |
| 水槽用の照明ではありませんが水槽照明をLEDで自作 | |
| 自作水槽照明を3灯に!明るさ3300lm | |
| 新60cm水槽にCO2機器を30cm水槽から移設 | |
| 時間がかかりましたが熱帯魚を導入 |
60cm水槽を立ち上げた時の失敗談
| タイトル(概要) | 記事ページへ |
|---|---|
| 新規水槽テトラGA-60T立ち上げまだまだかかりそう | |
| 流木の樹皮(木の皮)がポロポロ剥がれる | |
| GEX水槽台610W-Xの棚受けを折ってしまった失敗談 |
テトラGA-60T水槽の一連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク






















![30cmキューブ水槽[1]・[2]の水草をトリミング](https://www.healing-aqua.com/wp-content/uploads/2019/03/ha159-ec-72x72.jpg)



