- Home
- 2017年5月【60cm水槽】GA-60T~リセット後の記録~
2017年5月【60cm水槽】GA-60T~リセット後の記録~

2016年12月に立ち上げたテトラ、グラスアクアリウム60cm水槽GA-60T。
忙しすぎて掃除もメンテナンスも何もできていませんでした。
2017年5月、半年近くにもなると大変な状態になってしまい
今回リセットを行うことにしました。
リセット後のレイアウトや変化などの記録を目次にしていますので
興味のある記事がありましたらご覧ください。
60cm水槽2017年5月リセット後の記録
| タイトル(概要) | 記事ページへ |
|---|---|
| 2017年5月、60cm水槽リセット | |
| チャイナバタフライが人工飼料を食す | |
| リセットから10日後ディスカスを導入 | |
| ディスカスってここまで臆病だった? | |
| 臆病なディスカス達を元気に! | |
| もしかしてディスカスの臆病は治った?! | |
| 簡単設置テトラフィルターAT-75W | |
| ディスカスが隠れる行動が少しマシに | |
| レッドダイヤモンド・ディスカスの謎の行動 | |
| ディスカスハンバーグなど冷凍エサが到着 | |
| もう少しだけディスカスを増やしたい | |
| セパレーター仕切り板を付けないといけない? | |
| コリドラス・ステルバイが産卵 | |
| やっぱりセパレーター(仕切り板)が必要 | |
| エサを食べてくれないディスカスのために | |
| 60cm水槽でのディスカス飼育はヤメた! |
テトラGA-60T水槽の一連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク






















![30cmキューブ水槽[1]・[2]の水草をトリミング](https://www.healing-aqua.com/wp-content/uploads/2019/03/ha159-ec-72x72.jpg)



