自作品・改造品

  1. ブラインシュリンプ皿式孵化器

    皿式ブラインシュリンプ孵化器

    前回、エサを食べないディスカスのためにブラインシュリンプを与えてみようと思いテトラ・ブラインシュリンプエッグスを購入した記事を書きました。

    続きを読む
  2. 60cm水槽に自作セパレーターを取り付ける

    やっぱりセパレーター(仕切り板)が必要

    やっぱり必要でした。先日もう小競り合いはエサの取り合いと思っていましたが、ディスカス達の行動は日に日に酷くなってきました。特にこの3匹のディスカスがやたらと強いです。

    続きを読む
  3. ディスカス小競り合い

    セパレーター仕切り板を付けないといけない?

    隅っこに固まったままのディスカスを、どうにか水槽前面に出てきてくれないかと最初に4匹導入したディスカスから3匹を追加し、さらに3匹を追加し現在10匹のディスカスを飼育しています。

    続きを読む
  4. オーストラリアンノチドメ育成38日目

    風山石巻きオーストラリアンノチドメ38日目の姿

    風山石にオーストラリアンノチドメを巻いて育成しています。前回風山石に巻いてから、11日目に育成状況をレポートしましたが、今日は38日目となりましたので、現在の状況をレポートさせていただきます。現在のオーストラリアンノチドメはどのようになったかご覧ください。

    続きを読む
  5. 炭酸ミスト装置自作

    CO2機器で炭酸ミスト装置自作

    今回はアクアリウムとは少し関係のない話。ある日嫁さんが「炭酸ミスト」が欲しいと言い出しました。「炭酸ミスト」ってなんじゃそりゃ?なんか化粧水を顔に吹きかける装置だそうで、男の私にはよくわからん!(笑)楽天市場で「炭酸ミスト」と検索してみると下の画像のような装置。

    続きを読む
  6. オーストラリアンノチドメ風山石に巻いて育成記

    風山石に巻いたオーストラリアンノチドメのその後

    先日オーストラリアンノチドメを風山石に巻き付けてチャームさんで販売されているような、水草レイアウト用品を自作してみました。

    続きを読む
  7. エアレーション分岐配管

    エアレーション分岐配管自作

    今回は塩ビ管VP13と一方コックを使った、エアレーション分岐配管を自作したいと思います。以前にも作ったことはあったのですが、穴の開け方がうまくいかず一方コックの向きがバラバラな分岐配管になってしまったので今回は一方コックも一直線に並んでいる分岐配管が出来ればと思っています。

    続きを読む
  8. 25cm水槽台自作

    60cm水槽台に25cm水槽を置く水槽台製作

    余った水草を育成するために購入した、コトブキ工芸レグラスフラットF-250SH/Bを置くための水槽台を製作したいと思います。水槽台と言ってもしっかりした台ではなく、現在置いている60cm水槽台に板を取り付け、その上に25cm水槽を置くことにします。

    続きを読む
  9. 風山石にオーストラリアンノチドメを乗せる

    風山石に水草オーストラリアンノチドメを巻いてみました。

    以前チャームさんで購入した水草定番中景草セットVer.2水草 定番中景草セットVer.2出典:チャーム楽天市場店販売ページよりこの中に入っていたオーストラリアンノチドメがどこにも植えるところがなく、どうしようかと悩んでいました。

    続きを読む
  10. 器具一体型直管LED蛍光灯3灯完成

    自作水槽照明を3灯に!明るさ3300lm

    前回、器具一体型直管LED蛍光灯1灯を使って自作照明を製作しましたが、どうも明るさに欠けるような気がして器具一体型直管LED蛍光灯2灯を追加し、器具一体型直管LED蛍光灯全3灯の水槽用照明に変更したいと思います。

    続きを読む

スポンサーリンク

水槽の立ち上げリセットの記録
外部フィルタースペック比較

CATEGORIES

水槽本体レビュー 水槽用品レビュー

REVIEW

  1. ひかりクレストディスカス
  2. 冷凍アカムシ(赤虫)
  3. さと美えびシュリンプフード【植物性】
  4. GEXグラステリアスリム450
  5. テトラブラインシュリンプエッグス
  6. ROSSO PLEMIUM FOOD
  7. エビサプリR2(エビのエサ6種お試しセット)
  8. ピンセット
  9. 購入経験のある水槽本体レビュー
  10. EbitaBreed業務用シュリンプフードTypeB(エビのエサ6種お試し)
  11. 水アカ落とし
  12. 冷凍ディスカスハンバーグ

掃除グッズレビュー
エサ(餌)レビュー

NEW PAGE

水槽屋.com

ARCHIVES

ページ上部へ戻る